愛野町にて地鎮祭を執り行いました
先週、愛野町にてO様邸新築工事の地鎮祭を執り行いました。
地鎮祭とは、工事を始める前にその土地の神様にご挨拶をし、
工事の安全とお施主様ご家族の反映を祈る大切な儀式です。
当日は神主様をお招きし、厳かな雰囲気の中執り行われました。
お施主様には盛り砂に「栄!栄!栄!」と鍬(クワ)を入れてもらい、
ご家族と参列者で玉串奉奠を行いました。
最後にお供え物のお神酒を頂き、地鎮祭が無事終了しました。
O様、ご家族の皆様、誠におめでとうございます✨️🏠💐
地鎮祭が終わり、いよいよ基礎工事が始まります。
お施主様の想いが詰まった大切なお家を、一つ一つ丁寧に、心を込めてつくらせていただきます🙇🏻♀️
工事中も随時ブログやSNSで進捗をお知らせしてまいりますので、どうぞお楽しみに✨